【FP】ファイナンシャルプランナーとは?どんなことが学べるのか、資格について解説

就職

こんばんは。うまみです!

最近おうち時間が増えて、「この時間がもったいない」「何か始めたい」と感じることがありませんか?

そんな方におすすめしたい資格が、近年よく耳にする人気資格の一つ”FP”(ファインナンシャルプランナー)です。

そらち
そらち

FPって最近よく聞くけど、どんな内容なの?

うまみ
うまみ

FPはお金のスペシャリストなんだよ!!

ーこんな人に読んで欲しいー

  • 資格を取りたいけど何がいいかわからない。
  • FPについて詳しい内容を知りたい!
  • FPの資格の受験を考えている。

FPとは?

FP=ファイナンシャルプランナーとは、簡単に言うとお金のスペシャリストです。

お金に対するライフプラン等の提案・アドバイス・相談に乗ることができる専門家を指します。

お金といえども、種類は多岐にわたります。


銀行預金・資産運用・税金など様々なものがありますが、ファインナンシャルプランナーはこれらのお金の中から6つの分野を扱います。

  1. ライフプランニング=年金関係
  2. 金融資産運用=投資関係
  3. タックスプランニング=税金
  4. リスク管理=保険
  5. 不動産=不動産取引
  6. 相続・事業承継=相続税

ファイナンシャルプランナーはありとあらゆるお金のエキスパートなんです!

そらち
そらち

FPってすごいなあ〜

でもすごく難しそう・・・

資格はどう生かせるの?

引用:https://www.benhouse.com/fp/

ライフプランの悩みは人それぞれですが、不安は尽きないですよね。

例えば、、、

  • 結婚したら保険に入ったほうがいいのか?
  • 子供が生まれたら教育費はいくら必要なのか?
  • マイホームを買うときはどんな住宅ローンを選べばいいのか?
  • 貯蓄の方法
  • 老後の年金はいくら必要なのか?

一生のことなので、自分自身で知識を身につければ正しい選択をすることができますよね。

このようにFPは自分の生活に役立てることができます。

また、キャリアに役立てるために資格を取得する人もいます。

FPはビジネスの場でも多く必要とされます。
銀行、保険会社、証券会社、不動産業界ではFPの知識が活用されことも多いです。

すでにこれらの業界で働かれている方は仕事での武器になりますし、今後このような業界で就職・転職を希望される方にとっては採用の可能性も広がります。

FPの資格の難易度

まず、受験を考えている人であれば、FP3級の受験をされると思います。

FP3級はファイナンシャル・プランニング技能士検定の初級と思って貰えばいいと思います。

FP技能士の正式名称

金財(金融財政事情研究会)によると、名刺に資格を明記する場合、等級、正式職種名、技能士の順に表示することとされています。

FP3級の場合=3級ファイナンシャル・プランニング技能士

そのため適切な勉強をすれば合格する確率は高く、難易度もそれほど高くはないです。

まずは、教材を準備して暗記と問題集を繰り返し行い、きちんと学習しましょう。

1日に30分でも毎日継続して勉強することが大事ですよ!

2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級 [ 滝澤 ななみ ]

価格:1,760円
(2021/6/13 00:22時点)
感想(7件)

2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの問題集3級 [ 滝澤 ななみ ]

価格:1,650円
(2021/6/13 00:24時点)
感想(2件)

試験内容

試験は学科試験・実技試験にて実施されています。

これらは試験日に同時に受験することになり、基本的には午前午後に分かれています。

試験日は1月・5月・9月の年3回に分けて行われていますので、自分の予定を照らし合わせて受験日を決めましょう

受験手数料:学科試験+実技試験=¥6000

試験時間:学科10:00〜12:00(120分)
     実技13:30〜14:30(60分)

受験の申し込みは書面申請インターネット申請があるので申請期間に間に合うように申し込みを行いましょう。

1ヶ月前からの勉強でも受かると言う声も多数ありますが、2ヶ月前くらいから準備を始めると余裕を持って受験に臨むことができると思います。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、ファイナンシャルプランナーについて紹介しました。
FPについて全く知らなかったと言う方も、少し興味が沸いたのではないでしょうか?

おうち時間を利用して何か資格を取りたい方にぜひFPをお勧めしたいです!

自分のライフプランについて役立つ情報ばかりなので知っていて得する情報しかありません。ぜひ、この機会に勉強を始めてみてはいかがでしょうか。

この記事が少しでも役立てば嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
タイトルとURLをコピーしました